勝新太郎を通販で調べました
TOPページ | 前のページ | 次のページ
座頭市あばれ火祭り [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 1970年代座頭市の中でも、お得なランチサービス定食のように満足できる一品だと思う。ボスキャラの存在感、勝新と仲代の“影武者”対決、工夫を凝らしたエンターテイメント炸裂なアクション ちなみに、冒頭のクレジットを見るとどうやら宇野信夫の作品からインスパイアされたようだが、それがなんという作品名なのか、画面の文字が小さくて、判別できないのが悔しい。原作読みたい |
新座頭市物語 折れた杖 [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ボックスにも無かった、勝新の初監督作品。 座頭市の作品は数多く有りますが、この映画はラストがマカロニウエスタンっぽくて個人的には印象的な作品です。
やっと発売された事には素直に喜びたいです! |
新座頭市物語 笠間の血祭り [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 座頭市が生まれ故郷の笠間を訪れるお話。映画シリーズはこれで一応一区切りつき、以降座頭市はテレビへと移る(勝新座頭市映画最終作は1989年の「座頭市」なのだがこれは総集編のような趣だ)。 昔とすっかり変わってしまった悪人はびこる故郷に、市の哀しみと怒りの仕込み杖が光る。シリーズ最晩年にふさわしいノスタルジーをかきたてる音楽のためか、珍しく女性の手になるシナリオだからか、70年代座頭市に漂う終末感と閉塞感(これはこれで魅力なのだけど)があまり感じらず好印象な出来。 |
ちょんまげ天国 in DEEP 大江戸サラウンド仕様 価格: 2,310円 レビュー評価:3.5 レビュー数:12 女流時代劇研究家であるペギー荻野氏の選曲・監修による、テレビ時代劇のテーマ音楽集。「大江戸捜査網」の「江戸の夜明け」(杉良太郎)、「影の軍団」の「誓い(JACのテーマ)」(真田広之)、「新・半七捕物帳」の「陽」(奥田民生)、「座頭市物語」の「おてんとさん」(勝新太郎)など、「え、この人がこんな歌をうたってたの?」と驚かされるようなマニアックな選曲にしびれる。特に、奥田民生の和風ブルーズ感たっぷりの歌声には、本気で胸を熱くさせらます。(森 朋之) 「日暮し」の未発表曲「坂道」を目当てに買いましたが
どこから音源をひろってきたのか、ひど過ぎ。
故実相寺昭雄氏が創った素 |
|
夜を歌う+8 価格: 2,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3 たまたま、あるラジオ番組で、カバー曲特集があり、「勝新のイエスタデイ」を聴いた。「勝新」と「ビートルズの楽曲」の組み合わせが意外で、聴いてみると、驚いた。「味があり、お金を出しても聴きたい歌」だったのだ。そのときのラジオのパーソナリティも、心から驚き、
勝新のうたを称賛していた。さっそくCDを購入したが、やはり「いい」の一言。男の自分でも、聴き入ってしまう「すばらしい声」と「いやみなく、聴きごたえのある歌い方」、すばらしい。「大物俳優」の歌としては、石原裕次郎が有名だが、勝新は、裕次郎に勝るとも劣らない。なぜ、一般に、勝新のうたは、広まっていないのだろう?残念だ。 |
浪人街 [VHS] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 ラストの原田芳雄、石橋蓮司、田中邦衛、中尾彬が入り乱れる大殺陣は見もの!! キャストが豪華なだけで無く、それぞれの個性の躍る剣技がかっこいい!衣装もはまっていて大好きです。 権力に立ち向かう男達と、それを後押しする凛とした女達の活き活きとした人間描写が魅力的な時代劇です。 |
|
|
天才 勝新太郎 (文春新書) 価格: 987円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 勝新太郎が適役「座頭市」に出会うまで、出会ってからの苦悩が書かれてます。
あのシーンにそういう意味があったのか、あの場面はこうやって作られたのかと、この本を読むと確実に勝映画が見たくなってきます。
勝新を支えたスタッフの技術力も多く紹介されてて勝新どころか時代劇にも詳しくない自分でも楽しく、興味深く読めました。
ちょうど今月末から時代劇専門チャンネルで「座頭市」シリーズが放送されるので1から勉強させてもらいます!!
|
|
俺、勝新太郎 (廣済堂文庫) 価格: 650円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 勝新が、両親、兄たちとの幼少の思い出をはじめ、芸事や女、童貞喪失、妻・玉緒への思い、大麻事件などについて語ります。
また、裕次郎や市川雷蔵についても言及があり、勝新の思想がそこかしこから読み取れます。
勝新に関心があるのなら、避けては通れない一冊です。 |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
|